そらとみどり

日々の徒然を

小平のオッサンの歴史(6)

高校で進路希望を出すことになった。

 

今思うと、無限の方向性があると思うのだが、当時の選択肢は理系?文系?どっちにするという2択を17歳の僕は迫られたわけである。

 

その頃の僕は、漠然と車が好きだから車に関わる世界に行きたいなぁと考えていた。

そして、車雑誌の編集者を目指す=文系、車を設計する人を目指す=理系と、究極に単純化した思考で文理洗濯をした。

 

結果として、車を作る人間=理系を選択したわけだ。

・・・なぜその選択を僕はしたのだろう?と今でも自分の選択は謎である。

何しろ、好きな科目社会、得意な科目国語、苦手な科目数学・化学・英語ですよ。

ちょっとまて!と当時の僕に言いたいのだが、それは叶わず、理系に進む選択をしたのである。

追々、つい最近に至るまで、そのことが結構な悩みになるのだが、それは追々話すとしよう…

 

さて、文理を選択し、その後は行きたい学校選びとなるわけだ。

とはいえ、前回も書いた通り、学校サボリーマンの僕には、そんなに選択肢はない、というか、選択肢があるということ自体把握していなかった。

そして、なぜか知らないが、当時の僕の思考回路には、我が家の家計を考えると、国公立など、学費の安い学校しか選択肢はない!と思い込んでいたのだ。

奨学金とか、借入金とか、いくらでも選択肢はあるのに、サボリーマン生活の僕には、あらゆる知識が不足していた。

 

そんな中、労働省系の学校があることを知り、大学、短大と受験し、短大のみ合格して、短大の産業機械科に進むことになったのである。

 

ほんと、ちょっと待て!と言いたくなる当時の僕。

しかしそれもまた人生、、、だよね。